• 医療法人 孝陽会 求人情報(歯科医師・歯科衛生士・受付・歯科助手)見学会・体験会も開催!

医療法人 孝陽会|戸谷歯科クリニック

  • NPO法人 歯科学研究所インプラント認定医在籍

院長からのご挨拶

戸谷歯科クリニック院長の戸谷孝洋

歯科医療も日進月歩で進化しています。そのトレンド、最新技術を研究し、日々の診療に反映させるべく努力しております。治療・口腔ケアの両面でベストなものを提供できるよう…

院長からのご挨拶の続きはこちら
インターネット予約に関する内容 提携バナー 提携バナー 提携バナー

カテゴリ『虫歯治療』の一覧

新しく導入した根管治療の機器のご紹介をします!

こんにちは! 戸谷歯科クリニック副院長の落合です♪   今日は、新しく導入した根管治療の機器のご紹介をします!   根管治療とは歯の神経を治療することです! 歯の根っこの中は目で見ることが出来ないので手指感覚と、 治療用の医療機器を使って清掃を行い、消毒しています。   皆さま、ラバーダムという器具はご存知ですか? ラバーダムとは、治療する歯一本だけを出して、他のお口の半ば全部ゴムで覆います。         唾液などの感染物質が歯の中に入らないようにしつつ、消毒の薬液がお口の中に流れないので、 嫌な味などの不快感も減り、根管治療の精度が上がる画期的なゴムマスクです! そしてもう一つ   エックススマートというニッケルチタン製の電動根管治療機器も導入しました。   通常の手作業では治療が不可能な曲がった根管もよく遭遇するのですが、当院で使用している「Xスマート」は刃の付いた針が大きくしなりながら、 曲がった根管の先まで滑り込んでいく器具です!   他院で難しかった根の治療も、…
続きを読む

歯周病症例 『歯ぐきからの出血と虫歯治療』

歯周病症例 【Y.S様のケース】 50歳 女性   歯ぐきから簡単に出血しやすい、虫歯が奥歯にできたとの主訴で来院されました! カウンセリングで歯周病と虫歯による口臭も気になるとのことでしたので、ご相談の結果、まず歯周基本治療を行った上で専門的歯周治療<パーフェクトペリオ>を実施、歯肉が健全になった状態で虫歯治療に入ることとしました。       ≪ ①治療開始前 ≫ はぐきに全体的な炎症が進み、多量の歯石が認められます。 患者さん自身も歯ぐきの鈍痛・歯みがきや起床時に出血されることを気にされていました。       ≪ ②歯周基本治療実施後 ≫ 歯石の除去とブラッシングトレーニングにより、歯ぐきの腫れが改善され、歯ぐきからの出血が止まってきました。 ただ、まだブラッシングや食事の際に出血することがあり、気になられていたようです。     ≪ ③パーフェクトペリオ・トリートメント実施後 ≫ 歯周病菌を次亜塩素酸水で殺菌しながら歯周トリートメントを行いました。 歯ぐきの炎症はほぼ消退していま…
続きを読む

虫歯でお困りの方におすすめ!

こんにちは★ 歯科衛生士の望月です。   皆様、お盆はどこか行かれましたか?? 私は今年は家でまったりしていました(^O^)/   今回のブログでは歯科ドックの検査の中一つである『唾液検査』について、ご案内させて頂きます☆彡   「毎日歯磨きをしているのに虫歯になる・・・」 という人は多くいてらっしゃいます。 歯磨きをしたり、甘いものを控えたり、虫歯にならない努力をしていても、虫歯になりやすい人もいます。 それは虫歯のリスクは人によって異なるためだからです! 効果的に虫歯を予防するには、自分の虫歯リスクや原因に応じたケアが必要になります。   唾液の検査を行うことにより、どうして虫歯になってしまったのか、これから将来的に虫歯になるリスクがどれだけあるのかを調べることができ、予防していくことが可能になります。   検査内容はこんな感じです(^-^)   ①食生活アンケート →食事内容や間食、糖質の摂取など   ②唾液の量 →唾液には、口の中を清潔にする働き(自浄作用)や口の中が酸性に傾き虫歯になりや…
続きを読む

自費のかぶせや詰め物の作成の流れをご存知でしょうか?

こんにちは! 歯科医師の小沢です! 厳しい暑さが続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか? 熱中症になりやすい時期なので水分補給は十分お取りください。   さて、今回は自費のかぶせや詰め物などの修復物の制作についてお話させていただきます!     自費のかぶせや詰め物と聞くと…『高い』…というイメージをお持ちではないでしょうか? また、かぶせや詰め物が何万円もするのはおかしいと思われる方もいるのではないかと思います。   そんな患者さまのイメージや疑問にお答えするため、かぶせや詰め物の作成の流れをご説明します!     ▼かぶせや詰め物の作成の流れ▼ まず歯の型取りを行います! この時に採った型が変形してしまっては正確な模型を技工士さんに作っていただくことはできません。 寸法変化が限りなくゼロになるような材料を求められるため、そのためには保険適応外の質の良い型採りの材料が必要になります! 模型が完成後に模型を技工士さんに渡すと、技工士さんが顕微鏡を使いながら、その模型にぴったり合ったかぶせや詰…
続きを読む

夏バテには十分気を付けて下さい!

こんにちは、歯科衛生士の江見です。   もうすぐしたらお盆ですね(*^◇^)/ 帰省や旅行に行かれる方も多いと思います♪ 今年のお盆休みは猛暑になる可能性が高いとのことなので夏バテには十分気を付けて下さい!   夏バテすると身体全体の免疫力が低下してしまい、口内環境も悪化しやすくなってしまいます! 歯周病は歯周病菌という細菌が感染することによって引き起こされるものなので、抵抗力が弱まった状態だと細菌が活性化して歯周病が進行してしまう可能性が高くなります。   歯周病は「沈黙の病気(サイレント・ディジーズ)」とも呼ばれ、痛みなどの自覚症状が乏しく症状の進行に気付きにくい病気です。 歯周病だと気付いたときにはすでに重症化していて、最悪の場合は歯を失う原因にもなります!     歯周病(歯を失うこと)を予防するには・・・ それは歯の予防と歯に関する知識を持っているかどうかが重要になります!   「歯周病が進行して歯が抜けたら、入れ歯やインプラントにする・・・」ということを当たり前のように感じてしまっているかもしれませんが、実はそうで…
続きを読む

生まれて初めて・・・

こんにちは、歯科衛生士の田中です♪   先日、生まれて初めて、歯の神経を抜きました(。>0<。)ビェェン 磨き残しで虫歯ができたとかではないんですが、学生の頃に治療をして詰め物をしていた箇所を綺麗にやり替えをしようと思い、いざ先生に詰め物をとってもらうと...Σ( ̄Д ̄;)がーんっ! 完治していたはずの歯が虫歯になって進行していて、歯髄(歯の神経)が炎症してしまい、歯髄炎になっていたんです(TmT)ウゥゥ・・・ それで今回、歯の神経を抜くことに...(o´д`o)トホホ     皆さんも知っていましたか!? 治療をし終えた歯でも虫歯になってしまうことがあるんです!   詰め物をした歯でも、歯と詰め物のつぎはぎの部分に虫歯がなりやすいので注意して下さい!! また、被せ物をしてしている歯では歯と歯茎の境目になりやすいので注意する必要があります。   ですので、治療をしたからといって、決して安心はできません!   私は歯科衛生士という仕事柄、『普段ちゃんとできているから大丈夫!』と自己暗示してしまっていたか…
続きを読む

歯磨き粉の選び方について☆彡

こんにちは(o^^o) 歯科衛生士の稲田です。   今回は歯磨剤 歯磨き粉の選び方について書いてみたいと思います。 皆さんは歯を磨く時に何をつけて磨いていますか??   中には何も付けない、という方もいればお塩で充分という方にも時々お会いしますが、ほとんどの方が『歯磨剤』を使用されてるのではないかと思ってます✨ ドラックストアやスーパーマーケット、コンビニエンスストアに行くと今では沢山の歯磨剤が販売されてますね。 中には歯科医院でしか買えないものもあったり、値段も198円で買えるものもあれば2000円以上する高級な物まで豊富な種類があります。   それではどれを基準に選べばいいんでしょうか? そしてそもそも歯磨き粉って何のために使ってるの?? という疑問も踏まえて今回はどんな歯磨き粉を選べばいいのかを検証してみました✨     まず歯磨き粉を使う目的ですが、歯磨き粉を使用する事で磨いた後の爽快感、スッキリ感を味わえます。 それだけではなく大きく分けると2つ✨   ①虫歯予防 虫歯とは歯垢中の細菌が日々の食事を餌にして酸を出し歯…
続きを読む

虫歯菌の母子感染を防ぐためには・・・

こんにちは! 歯科衛生士の衣川です☆   私は現在、妊娠9ヶ月の妊婦です☆ 私はこれからママになるという実感が湧いてきて、子供のことをいろいろ考えるようになり、職業柄もありますが生まれてくる子供のことで気になることは虫歯です! 生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中はとても奇麗で、虫歯の原因になるミュースタンス菌がいないとされています。 では、なぜ赤ちゃんに虫歯が発生するかというと、お母さんが赤ちゃんに離乳食を食べさせる際に熱い物を『ふうふう』したり、お母さんが味見した際のスプーンをそのまま使ったりすることなど、お母さんの唾液を介して赤ちゃんのお口の中にうつってしまいます! これを虫歯菌の『母子感染』といいます! 虫歯菌の母子感染を防ぐためには妊娠中のときからお口のケアをしっかり行うことがとても重要です! 母子感染予防のためには定期的な歯のクリーニングや虫歯治療を行い、日頃からの口腔ケアを当院ではおすすめしております☆ その他、お子様の歯に関わることでご不明なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 …
続きを読む

最近のビッグニュースといえば・・・

こんにちは、歯科衛生士の稲田です!   皆さん(特に女性)最近のビッグニュースといえば・・・ 3日前の福山雅治さんと吹石一恵さんの電撃結婚!?       私自身、芸能人の方の結婚ネタでは一番?二番?いや、やっぱり一番くらい衝撃を受けました!   枕を濡らした女性も多数いらっしゃるのではないでしょうか?   とはいえ、明るいニュースですし、バースデー婚ということで、吹石さんの誕生日に入籍するとはさすが我らの福山雅治!と謎に上から目線でニヤニヤしておりました☆ 本当におめでとうございます!     福山雅治さんといえば、私にとっては ひとつ屋根の下の『チイにいちゃん!』   ですが、最近でいうと『坂本龍馬』が高視聴率だったようですね!   坂本龍馬さんが生き抜いた時代は幕末ですが今からたった150年くらい前になります。   当時の江戸時代ではレアだったようですが、献上品として羊羹や金平糖、カステラや最中など甘いものもあったようです。 ほとんどの方は質素な食生活で虫歯の罹患率(虫歯…
続きを読む

◆歯の神経をとる治療について◆

こんにちは。戸谷歯科クリニック・歯科医師の堀川です。 今回は歯の神経をとる(抜髄)という治療についてのお話です!   歯の中心部には歯髄とよばれる細かい血管、神経が入り組んでいる場所があります。 歯の神経をとるとは、この歯髄をとるということになります。 歯髄には血管があり、歯に栄養を送ったり、虫歯の原因となる細菌から守る役割があります。 できれば歯髄は残すのが重要です! ただ、虫歯が大きく、歯髄までひろがっていた場合は、痛みをとるために抜髄する必要が出てきます! 神経をとってしまうと、歯がもろくなり、歯の寿命を短くしてしまう、歯の色が変化する、治療期間が長くなるなどのデメリットが多く生じてしまいます。 抜髄にならないためには、虫歯を作らないということが大切になってきます! 当院では虫歯にならないためにブラッシング指導やメンテナンスでの予防をオススメしております! ぜひ、定期健診、クリーニングには戸谷歯科クリニックまでお越し下さい! スタッフ一同、ご来院を心よりお待ちしております!     …
続きを読む

歯科のレントゲン撮影は安心・安全です☆

こんにちは、歯科衛生士の永作です! 近年は「虫歯になったから治療してもらおう」ではなく、虫歯や歯周病にならないようにメンテナンスをしっかりしようという動きが伝わり、予防に力を入れている歯医者が多く、しっかりメンテナンスに通って下さる患者様も多くなりました! 今日は歯科予防には欠かせない、レントゲンについてお話したいと思います。 レントゲン撮影というと放射線をあびる嫌なイメージを持たれる方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、歯医者さんで撮影するレントゲン(X線)の放射線量は胸のレントゲン写真や自然界で1年間に受ける放射線量に比べて極めて少ない値となっています! その値がどのくらいかを簡単に説明すると日本での一人当たりの自然放射線量(年間)が数字で1.5とすると歯医者さんのレントゲンは0.03になります。小さいレントゲン写真(デンタル写真)にいたっては0.01と人体の影響に及ばずレベルには程遠いことがわかります。   では、なぜ歯医者でレントゲンを撮ると思いますでしょうか? 口の中の病気は症状を聞いてお口をのぞくだけでは、全体的に把握することが難しいためです。虫歯の進行範囲や歯…
続きを読む

勉強会に参加してきました!

こんにちは。  戸谷歯科クリニックの歯科医師の 中川 です! 先日、ワックスアップ勉強会に参加しました! ワックスアップとは歯の形態を勉強し、しっかりと覚えるために、蝋(ろう)を溶かし歯の形を再現するものです! お口の中において、歯はその部位に応じて各々の役割があります。そして役割に応じた形態があります。   歯科治療では咀嚼機能の回復を図るうえで適切な歯の形態を作っていくことはとても重要なことです! 歯のバランスが崩れると適切な歯ブラシでのケアができなくなり、虫歯になったり歯周病になったりして様々な悪い症状になる可能性が高くなります。 本勉強会をふまえて、長持ちするクラウン(さし歯)作りに活かしていき、患者様に喜んでもらえる治療を行っていきたいと思います! …
続きを読む

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい!?

こんにちは、歯科衛生士の永作です☆   今回は妊娠中のお母さんのお口の変化について書きます!       『妊娠中はお腹の赤ちゃんにカルシウムが取られる!?』   というこんな噂を耳にしたことはございませんか?   実はこれは間違いだと言われています(゚∇゚ ;)   『私は実際に赤ちゃんを産んで歯がボロボロになったわ!』   という方もいてらっしゃと思いますが、その原因は・・・   ①つわりによって奥歯の歯みがきが難しくなるため、磨き残しが多くなる   ②少しづつ何度も食事をするため、口の中で酸性の状態が長く続き、虫歯ができやすくなる。   ③だ液の性質が変化して、口の中がネバネバになり、細菌が活動しやすい状態になる。   のような原因によって虫歯や歯周病になってしまうためです!     また妊娠中の方は歯周病には要注意が必要です!! 妊娠中は女性ホルモンが増加して、通常よりも歯肉に炎症が起こりやすく、「妊娠性歯周炎」を引き起こしてし…
続きを読む

チーズが虫歯予防になる!?

こんにちは!! 歯科衛生士の衣川です。   私はチーズを食べるのが大好きで、先日、スマホで検索をしているとこんな驚きの事が書いてありました!!!   それはチーズが虫歯予防になる!?という記事で目を疑いました☆ WHO(世界保健機関)では虫歯になるリスクを減らす食べ物として、シュガーレスガムと並び、硬めのチーズを推奨しているそうで、岩手医科大学歯学部で虫歯予防について研究している教授によれば、チーズには虫歯の進行を抑える効果があるとのことでした。 虫歯は食事をしたときについた歯垢の中にいる細菌が食べ物と糖分を分解して酸が生み出し、この酸が大量に発生することで歯のエナメル質が溶け出し、初期の虫歯になります。 研究によると、チーズを食べるときにチーズに含まれるミネラルが唾液の中にあふれ出し、そのミネラルが酸の働きを弱める効果があるため、エナメル質が溶けるのを防ぎ、虫歯予防になるとのことでした。 まさか!? チーズが!? と思いましたが、気になって他で調べてみると、最新の研究ではチーズに含まれるリン酸やカルシウムが初期の虫歯の再石灰化のパワーを高める効果もあると判明したと…
続きを読む
このページの上部へ