
こんにちは。戸谷歯科クリニック・歯科医師の堀川です。
今回は歯の神経をとる(抜髄)という治療についてのお話です!
歯の中心部には歯髄とよばれる細かい血管、神経が入り組んでいる場所があります。
歯の神経をとるとは、この歯髄をとるということになります。
歯髄には血管があり、歯に栄養を送ったり、虫歯の原因となる細菌から守る役割があります。
できれば歯髄は残すのが重要です!
ただ、虫歯が大きく、歯髄までひろがっていた場合は、痛みをとるために抜髄する必要が出てきます!
神経をとってしまうと、歯がもろくなり、歯の寿命を短くしてしまう、歯の色が変化する、治療期間が長くなるなどのデメリットが多く生じてしまいます。
抜髄にならないためには、虫歯を作らないということが大切になってきます!
当院では虫歯にならないためにブラッシング指導やメンテナンスでの予防をオススメしております!
ぜひ、定期健診、クリーニングには戸谷歯科クリニックまでお越し下さい!
スタッフ一同、ご来院を心よりお待ちしております!